【紅〜くれない日記】 62 こども講座in第一小学校

今年もはじまりました、こども講座です。
今年初めての学校は!…と言いたいところですが、
よりによって「カメラを忘れる」というミスをおかしてしましました。
山形市立第四小学校さんすみません。
みんな一生懸命勉強してくれたのに、紹介できず残念です…
というわけで、
今年第2校目は、山形市立第一小学校さんです!
最上時代の城下町絵図で小学校の位置を確認です。
小学校東側に三の丸の堀があったんですね〜。

体験では、兜と指揮棒で義光になりきります。
マスクもなんだか兜とあってますね♪

一方先生たちはノリノリです。
「かかれー!!」とポーズも決まっています。

みんな熱心にメモをとりながら話を聞いてくれました。
兜と指揮棒の絵も上手に描いてくれましたよ。
今年初めての学校は!…と言いたいところですが、
よりによって「カメラを忘れる」というミスをおかしてしましました。
山形市立第四小学校さんすみません。
みんな一生懸命勉強してくれたのに、紹介できず残念です…
というわけで、
今年第2校目は、山形市立第一小学校さんです!
最上時代の城下町絵図で小学校の位置を確認です。
小学校東側に三の丸の堀があったんですね〜。

体験では、兜と指揮棒で義光になりきります。
マスクもなんだか兜とあってますね♪

一方先生たちはノリノリです。
「かかれー!!」とポーズも決まっています。

みんな熱心にメモをとりながら話を聞いてくれました。
兜と指揮棒の絵も上手に描いてくれましたよ。
