歴史館ブログ【棗の記】35 「9月はたくさんの講座がありました♪」
今日で9月も最終日です。
一昨日あたりからぐんと空気がひんやりしてきて
もうすっかり秋ですね。
さてさて9月は義光会会員のスキルアップ講座「義光塾」が
3回開催されました。
様子の一部をご紹介します↓


↑義光塾1回目のテーマは「松島の歴史と美術」
講師は山形大学基盤教育院講師の佐藤琴先生でした!


↑2回目は「少しディープな多賀城の歴史?」という題で
山形県立米沢短期大学教授の吉田歓先生にお話していただきました。


↑3回目は「義光とその息子たち」という題で
一橋大学博士後期課程の胡偉権先生にお話を伺いました。
どの講座も大変盛況でした(^^)
まさに学問の秋ですね!!
講師の皆様ありがとうございました。
一昨日あたりからぐんと空気がひんやりしてきて
もうすっかり秋ですね。
さてさて9月は義光会会員のスキルアップ講座「義光塾」が
3回開催されました。
様子の一部をご紹介します↓
↑義光塾1回目のテーマは「松島の歴史と美術」
講師は山形大学基盤教育院講師の佐藤琴先生でした!
↑2回目は「少しディープな多賀城の歴史?」という題で
山形県立米沢短期大学教授の吉田歓先生にお話していただきました。
↑3回目は「義光とその息子たち」という題で
一橋大学博士後期課程の胡偉権先生にお話を伺いました。
どの講座も大変盛況でした(^^)
まさに学問の秋ですね!!
講師の皆様ありがとうございました。

